東北大学オープンキャンパスへいってきた

前期期末試験前日ですが, 授業を休んで参加してきました.

電車はまさかの新幹線指定席. 早かった. おおよそ二時間程度で仙台へ.高崎大宮間が20分くらいで, 大宮仙台が一時間ほど.

仙台に着いたはいいけれど, キャンパスへ向かうバスのりばが人の海とかしていた.
なんとかして青葉山キャンパスへ到着. そしてまっすぐ情報知能システム総合学科へ. そこでは@fuekumaさんに案内していただきました. 色々と中の様子も聞けましたし, なにをしているかを見ることができました. ただ一つ残念だったのは片平キャンパスの方が見れなかったことですかね. ただこれは電気通信研究所の一般公開が10/9,10にあるらしいので見たいならそれに参加ということで. そんな余裕があるとは思えないけれども.

そんなことをしていると正午くらいになり, 購買まで案内していただいて@fuekumaさんとわかれました. その後, 道順通りに山を下っていきました.

まず始めに寄ったのは情報科学研究科. しっとりと下の階から順々に登りながら展示をみてました. 二階で話しをしてくれた先生によると, 人文複合的な専攻を持つ情報系の大学院は, 東北とあとは名古屋しかない珍しいものだとか. しかしながら大学院だけあって見学者も少なく, 少々さみしい感じ. 経済方面に関しては3年の(政治)経済の授業の効果かすんなりと展示がわかりました. しかし数学なんかの方はわたしには高度すぎましたね.

次はサイバーサイエンスセンター. 一階では東北大学の過去のネットワーク構成の話だったり歴代のSXシリーズの展示だったりと歴史も感じさせるおもしろいものでした. (この手の歴史的展示だと必ずTK-80って置いてあるもんなんだね.) 二階ではパネルでの説明のあと, 稼動するSX-9との御対面. スカートで見学に来られるかたは注意しましょう.下から風が吹き出している部分が多いので.どうもありがとうございました(笑. それで四階では関連する研究室のお話を聞きました.

さらに南下すると理学部へ. ここまでくると少々アウェイ感がいなめなくなってくる. 気合を入れて数学科と物理学科へ入りはしましたが馴染めずにすぐ出てしまいました. とりあえず理学部受付で理学部のパンフはもらえたのでよしということで.

ここで無謀にもそのまま徒歩で下山を開始し川内まで.これは20分程度で着きます. ただし坂がきついので自転車での登りには相当な覚悟が必要. ついたあたりで雨が本格的に降りだしはじめました. とりあえず経済学部のパンフだけいただきました. そこでなぜか時間を勘違いしてしまい, 撤収を開始しました. しかし駅へ向うバスがどれだかまったくわからなかったので, 雨の中駅まで歩いていきました. 残念でした. オープンキャンパスのパンフ的には近そうだったのに. でもよくよく考えると, 来るときのバスでそれなりの時間がかかってたんですよね. 道はほとんど道なりにまっすぐなので迷いはしませんでしたが. まぁ, 一時間ちょっとで着きますかね.

帰りは大宮まで新幹線.それから湘南新宿ライン高崎行きへ. グリーン券を進められたけどすぐ電車がきちゃったんでそのままのりました. 結論, 新幹線そうとう速い.それだけ.

とりあえず, 授業を休んでまで行く価値はありましたね. 百聞は(ry ってことですな. 案内してくれたかたがた, ありがとうございました.
あと実験レポート出しといてくれてありがとう.