Kindle 3買っちゃった。

今、巷で話題のKindleの最新版を買ってしまったので、インプレッションなど含んだメモ。

とりあえず、日本語の表示にネイティブで対応してます。Webブラウザからついったーを表示したところきちんと日本語ポストが表示されました。しかし日本語入力には対応していないのであしからず。ちなみに数字は Alt+最上段 で入力できます。ちなみにM-qが"1"に対応してます。矢印の上がShiftキーの様子。ちなみにM-G(Alt-Shift-g)でスクリーンショットを撮れます。documentsのなかにjpgで保存されます。

日本語の表示に対応となっているけれども、PDFについては日本語フォントを埋め込まないと表示できないことには注意が必要。cups-pdfに投げるとフォントを埋め込んでくれるようなのでそれを利用しました。てきとーに電気回路のテキストにフォントを埋め込んでKindleで表示させたところ、下の方のが切れること多数。横表示にしたりしてたら、いつの間にか全体が表示されるようになりました。

適切な辞書ファイルを用意すれば英和だろうが本文表示中にも辞書が引ける様子。しかしテキスト読み上げ機能とは排他的なので、語学資料として用いるときには切り替えが必要なので注意。またPDFは読み上げできない様子。

自前のデータをKindle専用の形式に変換するamazonのサービスは、@kindle.comか@free.kindle.comに添付ファイルとして送ると使える。前者だとそのまま3G経由で送ってくれるけど手数料が必要らしい。後者は手数料がかからないが、自分でKindleをUSB接続して転送する必要がある。って説明してるサイトが多いけれど、なんかWifiに接続してたら勝手にダウンロードされてました。しかし手数料が取られるかは不明。デビットカードで登録して特に課金の様子もないので大丈夫たとは思うけれど。ちなみにPDFを送るとPDFのまま帰ってくる。しかしカーソルがうまく動くようにはなる。PDFも独自形式に変換して欲しかったら、件名に「convert」と書くと変換して送ってくれる。こうすると音声読み上げにも対応するし文字サイズも自由に変えられる。しかしレイアウトは大きく崩れるので注意。とくにプログラムが図として入ってる論文なんかは要注意。フォントが変わったりなんかはしないのでだいぶ見にくくなる。 二段組はきちんと認識されている様子。しかし二段と一段が混在してると危なそう。

A4のPDFファイルをそのまま表示するには画面が小さすぎる感じ。デフォルトの全体表示だと文字が小さすぎる印象。横向き拡大だと余白が目立って文字が少なく見える。1ページが三分割になってしまう。英文のそれならば先のように独自形式に変換したほうが読みやすいかも。日本語を含むものを送るとその部分だけ消えてなくなるけど。

とりあえず感じたことはこのくらい。表示デバイスの品質は高い。ただしソフト的にはまだかな。くらいの印象。

きちんとUser's Guideは読みましょう。つまみ読みだけでも情報は多かったので収穫は多いはず。というより誰か読んで解説ください。おねがいします。

まとめると日本語PDFが読みたいならまだKindle DXのほうが適切ということで。