工事設計書のかきかた

技適番号を持たない無線機で免許を取るには、工事設計書を書かねばならない。
そのための、下書きをしてみたのでそのメモ。

だいたい必要なことはTSSのQ&Aを見れば書いてある様子。
http://tsscom.co.jp/hosho/qa_top.html
いちばんよくわからないだろう工事設計書については別にページがあって
http://www.tsscom.co.jp/hosho/koujisekkei.pdf
で説明されてる。これと希望する周波数帯のバンドプランを見比べながら書けばよさそう。

変調方式やら終段管やらは、特にケンウッドのものならば
http://www2.jvckenwood.com/products/amateur/kouji/hf_allmode.html
に一覧がある。

パソコンなどを接続してデジタル通信をやろうとする場合には、附加装置に関する云々を
別に記載したA4サイズのものを添付する必要がある様子。それには

  • パソコンとリグと空中線系の接続
  • 通信に使うソフトウェアの仕様(変調方式など)

を記載する。適当に見つけたページ(http://dunzhi.at.webry.info/201004/article_2.html)

詳細などは後で書く。